/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災情報 > 防災一口メモ > 2015年度 > 防災気象情報発表の流れと防災対応

第108回 防災一口メモ (2015年4月)
情報提供:宮古島地方気象台

防災気象情報発表の流れと防災対応

 台風や大雨は、毎年大きな災害をもたらします。警報などの防災気象情報を利用して、被害を未然に防いだり、軽減することが可能です。テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。台風や大雨による危険が近づいているというニュースや気象情報を見たり聞いたりしたら、災害への備えをもう一度確認しましょう。

大雨時の防災気象情報の発表の流れ

1日~半日前

大雨の可能性が高い

大雨に関する気象情報(予告情報)

災害発生のおそれ

大雨注意報

数時間前

雨の強さが増す

大雨に関する気象情報

重大な災害のおそれ

大雨警報

2~3時間前

大雨が一層激しくなる

大雨に関する気象情報

数年に一度の猛烈な雨

記録的短時間大雨情報

土砂災害の危険性が高くなる

土砂災害警戒情報

広い範囲で

数十年に一度の大雨

重大な災害のおそれが非常に高まった

大雨特別警報

「大雨特別警報」発表までの流れの中での市町村の対応及び住民の行動例
(段階的に発表される気象情報などを活用して、早め早めの行動を)

市村の対応

 

住民の行動

  • 担当職員の連絡態勢確立
  • 気象情報や雨量の状況を収集
  • 注意呼びかけ(防災行政無線・広報車など)
  • 警戒すべき区域の監視

気象情報

注意報

  • 気象情報に気をつける
  • 最新の気象情報を入手
  • 窓や雨戸など家の外の点検
  • 避難場所、非常持ち出し品の確認
  • 避難場所の準備・開設
  • 必要地域に避難準備情報発令
  • 応急対応態勢確立

警報

  • 避難の準備をする
  • 要援護者は早めに避難
  • 必要地域に避難勧告・指示発令

土砂災害

警戒情報

  • 避難場所へすぐに避難
  • 特別警報が発表されたことの周知
  • 直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ

特別警報

  • 直ちに命を守る行動をとる!

避難場所へ避難するか、

外出することが危険な場合は家の中で

安全な場所にとどまる。

ダウンロード


Adobe AcrobatReaderのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

宮古島地方気象台
電話:0980-72-3054

宮古島地方気象台ホームページ http://www.jma-net.go.jp/miyako/

防災メモ