トップ > 市の組織 > 市長部局 > 産業振興局 > 産業振興局 > お知らせ > 農水産物加工・流通拠点づくり〜上野庁舎活用に関するサウンディング型市場調査を行います〜
農水産物加工・流通拠点づくり〜上野庁舎活用に関するサウンディング型市場調査を行います〜
サウンディング型市場調査について
サウンディングとは
サウンディングは、事業発案段階や事業化検討段階において、事業内容や事業スキーム等に関して、直接の対話により民間事業者の意見や新たな事業提案の把握等を行うことで、対象事業の検討を進展させるための情報収集を目的とした手法です。(国土交通省『地方公共団体のサウンディング型市場調査の手引き』より)
上野庁舎活用に関するサウンディング型市場調査の実施結果について(2021年12月24日公表)
実施結果についてまとめましたので、結果に関するページをご確認ください。
上野庁舎活用に関するサウンディング型市場調査の実施について(2021年10月15日公表)
※募集は終了しました。
資料
- 実施要領(290KB)
- 参考資料(地籍図)(435KB)
- 参考資料(建築図面)(2867KB)
- 別紙1エントリーシート様式(Word)(22KB)
- 別紙1エントリーシート様式(PDF)(85KB)
- 別紙2提案書ひな型(Word)(20KB)
- 別紙2提案書ひな型(PDF)(71KB)
※別紙2については、参考ひな型であり、形式は問いません - 記者発表資料(60KB)
以下は、実施要領と同様の内容になります。
1.調査の目的
本市の基幹産業である農水産業において、多くの食料生産が行われている一方で、市民や観光客等が市内で消費する食料は、その多くを市外からの移入に依存しています。市外からの食料調達に伴って、地域経済が外部流出していることから、本市においては、加工や流通の仕組みづくりを行うことによって、食料の地産地消を推進し、地域経済循環の構築を目指しています。
地産地消を実現するためには、特に加工や保管等の拠点となる施設の必要性が指摘されているところです。現在市役所の出張所が設置されている上野庁舎は、農地が多く集積する城辺・上野・下地地域の中央付近に位置することから、農産物の集積に適しているのではないかと考えています。
また、上野庁舎は、市町村合併前の上野村役場として、地域住民の生活の拠り所となってきた歴史的背景も踏まえ、産業振興のみならず、地域住民の生活に利便性や潤いをもたらすような複合的な機能を有することが望まれるものと考えています。
施設の有効活用にあたっては、民間事業者のノウハウや活力を最大限に取り入れ、運営に活かしていくことが重要と考えていることから、事業の検討段階において、民間事業者や市民との対話を通じて、事業のあり方を検討することを目的として、サウンディング型市場調査(以下、「本調査」という)を実施するものです。
施設の整備にかかわる官民の役割分担、管理運営の方法等は、現時点において決まっておりません。民間事業者からの提案に基づいて、条件等を整理の上、改めて正式な民間事業者の公募・選定を行う予定です。
本調査によって明らかにしたい事項としては、以下のとおりです。
(1)施設を活用して提供可能な機能案(民間ビジネス領域と公共サービスの領域それぞれ)
(2)(1)の機能提供を実現するために望ましい施設運営方法
(3)(1)の機能提供を実現するために望ましい施設整備方法
(4)民間事業者が参入しやすい公募条件((1)~(3)により整理)
2.対象用地・施設の概要
3.スケジュール
4.サウンディングの内容
(1)サウンディングの対象
上野庁舎の利活用による事業の実施主体となる意向を有する法人又は法人のグループとします。また、現地見学会・説明会に関しては、地域住民(宮古島市民)の参加を可能とし、サウンディング当日に関しても、サウンディング参加事業者が希望する場合には、地域住民の参加を可能とします。
ただし、次のいずれかに該当する場合を除く。
1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
2)参加申込書提出時点で、宮古島市建設工事入札参加資格審査および業者選定等に関する要綱に基づく指名停止を受けている者
3)会社更生法(平成14年法律第154号)および民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続き中の者
4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団に該当する者
(2)サウンディングの項目
- 事業のアイデアに関する提案
▶実施する事業の内容、整備する施設の内容等に関する提案
▶事業方式に関する提案 - 地方公共団体の施策の方向性を踏まえた提案(地域貢献、環境対策等)
- 事業の対象範囲、事業期間等の諸条件に関する提案
- リノベーションに係る整備費用の規模感(任意)
- その他、事業実施にあたって行政に期待する支援や配慮してほしい事項(任意)
5.サウンディングの手続き
(1)現地見学会・説明会の開催
当該施設の概要等について、サウンディングへの参加を希望する事業者向けの現地見学会・説明会を実施します。
参加を希望される方は、期日までに下記申込先へ、参加者の氏名、所属企業部署名(又は所属団体名)、電話番号を明記の上、電子メールにて御連絡ください。なお、件名には【現地見学会参加申込】としてください。
1)申込受付期間:令和3年10月15日(金)~10月29日(金)17時
2)申込先:「8.問い合わせ先」のとおり
3)見学会開催日時:令和3年11月2日(火)15時~
4)会場:上野庁舎
(2)サウンディングの参加申し込み
サウンディングの参加を希望する場合は、別紙1のエントリーシートに必要事項を記入し、件名を【サウンディング参加申込】として、申込先へ電子メールにてご提出ください。
1)申込受付期間:令和3年11月2日(火)~11月12日(金)17時
2)申込先:「8.問い合わせ先」のとおり
(3)サウンディングの日時および場所の連絡
サウンディングへの参加申込をいただいたグループの担当者あてに、実施日時および場所を電子メールにてご連絡します。希望に沿えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(4)提案書の提出
サウンディング事項についての意見・考え等を記載した提案書を、別紙2のひな形を参考に作成し、(2)サウンディングの参加申し込みと併せて送付してください。
その他、必要に応じて、補足資料(イメージパース、配置図等)もご提出ください。
(5)サウンディングの実施
1)実施期間:令和3年11月17日(水)~11月30日(火)
2)所要時間:1時間~1.5時間程度
3)場所:上野庁舎
4)その他:サウンディングは参加事業者のアイデアおよびノウハウの保護のため個別に行います。
(6)サウンディング結果の公表
サウンディングの実施結果について、概要の公表を予定しています。なお、参加事業者の名称は公表しません。また、参加事業者のノウハウに配慮し、公表にあたっては、事前に参加事業者へ内容の確認を行います。
6.留意事項
(1)参加事業者の取り扱い
サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
(2)費用負担
サウンディングへの参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
(3)追加対話への協力
本サウンディング終了後も、必要に応じて追加の対話(文書照会含む)やアンケート等を実施させていただくことがあります。その際にはご協力をお願いいたします。
7.別紙・参考資料
別紙1 エントリーシート様式(22KB)
別紙2 提案書(ひな形)(20KB)
参考資料:地籍図(435KB)、上野庁舎図面(2867KB)
8.問い合わせ先
質問等がある場合は下記の連絡先までお問い合わせください。
宮古島市産業振興局
所在地:〒906-8501沖縄県宮古島市平良字西里1140番地
電話:0980-73-1919(局直通) 電子メール:[email protected]
担当者:三上
産業振興局 産業振興課
電話:0980-73-1919